新春に思うこと(2007.1.3)
column | 新春に思うこと(2007.1.3) |
---|
あけましておめでとうございます。
”医療にとって大切なことは、苦しんでいる患者さんを助けようとする気持ちであり、愛情である“ 昨年も医療事故など多くの医療関係の報道がされましたが、日本の医療に果たして未来はあるのか考えさせられます。
政府やマスコミは、本当に真剣になって医療のあり方を考えているのでしょうか。
“医療事故は医師や看護師の傲慢からくるものだ”とか、“医療従事者の質が低下しているからだ”といったマスコミや有識者(?)の報道がなされていますが、一体彼らは医療現場をみたことがあるのでしょうか。 現在日本の勤務医は労働基準法をまったく無視した過酷な労働に耐え、安い給料で重い責任を負わせられています。
実際、私も初期研修の水戸国立病院や一般病院、大学病院勤務時代には自分の時間はほとんどありませんでした。
当直も週1回のこともあって寝る暇もありません。
しかも翌日は通常通りに勤務で、外来にあふれる患者さんの診療、病棟の回診、手術、さらに山のような雑用が待っています。
当直ばかりではなく救急も行っていて徹夜で臨時手術を行うこともありました。しかも機械が相手ではなく、生身の人間が相手なのですから気を抜くことはできません。1週間の勤務時間が100時間を越えることもありました(8時間/日とすると8×5=40時間/週が労働基準法で定めた勤務時間)。
昼飯も取らないか5分で済ませる毎日です。
それでも患者さんのためにと自分の身を削って診療にあたってきましたし、それは医師全般にいえることです。だからといって事故をおこしてもいいということではありませんが、医者も人間です。
過ちを犯すのが人間というものです。
そのような過酷な労働をしていたらどこかにひずみが必ず生じます。
そうした医療現場の実状を放置してきたのは、政府やマスコミではないでしょうか。初期研修時代の報酬といったら4年生大学の新卒の初任給より安い13万円でした。
そのような過酷な状況でいつ医療訴訟されるかわからない立場にあるとなれば、勤務医をやめてしまいたくなるのも当然の成り行きでしょうし、非常に大きな社会問題です。
また勘違いしないでいただきたいのですが、医療はサービス業ではありません。
国民すべての人の安全を守る安全保障です。
WHOは日本の医療を世界第1位と高く評価しています。
それは高度の医療を安い医療費で受診できるからで、医療機関の努力と自己犠牲によって達成されています。戦後の短期間で長寿国になったのはそうした高水準の医療のおかげなのです。
医師は最新の医療・最善の医療を目指すため、常に反省し日々勉学に励んでいます。
医療費削減を盛んに政府やマスコミは訴えますが、国民の安全を守るための医療費をどうして削減しなければならないのか不思議です。
さらに今年にでも消費税増税が決められようとしています。
消費税が導入されるときの政府の謳い文句は“社会保障の財源”でした。しかし導入と同時に反故にされ、社会保障は改悪の一途をたどっています。
年金、介護保険、国民医療のすべてが負担増になり、患者さんの医療費窓口負担は1割から3割になりました。これでいいのでしょうか。
社会保険庁はあれだけ問題になっても何も変わっていません。税金を納めている我々に納得のいく使われ方をすればいいのですが、承諾もなしに増税されてしまうことに皆さんは憤りを感じませんか。 年頭から発奮していますが、医療にとって大切なことは何かを常に考え、政府の動向を国民の一人としてチェックし、発言すべきは発言していかなくてはならないと痛感しています。
また今年もドント祭の裸参りに参加いたします。
開業以来行ってまいりましたので今年で連続5回目となります。応援のほどよろしくお願い申し上げます。
さらに今年はメディカルフィットネスにノルディックウォーキングを追加開始いたします。
仙台市の皆さんの健康な体つくりに貢献したいと考えています。
また12月のホノルルマラソンに参加も予定しています。
まず体を鍛えなければなりません。中高年のサラリーマンの皆さん、メタボリックには注意しましょう。
記事の投稿日:2007年01月03日